スマホを保冷剤で冷やしてしまった!正しいスマホの冷やし方は?

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時の対処法は? ノウハウ・知識

*この記事には広告が含まれています。

スマホが熱くなった時に早く冷やさないと!と思って保冷剤で冷やしてしまったことありませんか?

ちょっと使っただけで、触れられないほど熱くなってビックリしたことがある人もいると思います。

また、充電しながらゲームをしたり、動画を見たりしていると、いつの間にかスマホが熱くなっていることもあるでしょう。

実はスマホを保冷剤で冷やしてしまったことはスマホにとってはあまり良くないんです。

でも、実はそれ、スマホにとってはあまり良くないんです。保冷剤で急に冷やすと、スマホの中が結露してしまって、故障の原因になることがあるんです。

だから、今回はスマホを保冷剤で冷やしてしまったときの対処法と、スマホを正しく冷やし方について話していきたいと思います。

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時の対処法は?

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時は、今以上に温度差を大きくしないようにスマホを使わずに放置しておく事が一番良い方法です。

スマホを保冷剤で冷やしてしまった場合、内部で結露を起こしてしまうので良くないです。

結露は温度変化で内部で起こるので、防水機能が役に立たないのでお気をつけください。

その後スマホの調子が悪くなければ、スマホは壊れていないと思ってもらって大丈夫です。

ただ、保冷剤や冷蔵庫等に入れてしまい明らかにスマホ本体の調子が悪くなった場合は、修理を出すことをオススメします。

修理に出す前に自分で一度試すべき方法

修理代は高いからその前に別の方法を試したいという方もいらっしゃると思います!

自己責任になりますが..

まずは、密閉できる袋や容器を用意します!(ジップロック等)

次に、よくお菓子の袋等に品質を維持するために入っている乾燥剤「シリカゲル」を用意し、それをスマホと一緒に入れ、密閉します!

一晩寝かせてみて、状況が悪化・もしくは変わらなければ修理に出すことをオススメします。

どれぐらいまで温度下げていい?

かといえ、スマホに触れないほど熱くなっているのであれば、発火等の危険な事故につながってしまう可能性もございます。

具体的にどれくらいまで温度を下げていいのかというと、そもそも結露の原因になってしまう、急激な温度の変化がNGなのです!

ですので、例えばスマホが熱くなったからといってスマホを冷蔵庫に入れてしまうと、室温から一気に冷蔵庫の温度まで下がってしまい結露が起こってしまうので、NGなのです!

具体的な温度差については、湿度によっては気温差が3℃程度でも結露が起きてしまうので一概には言えない所があります…。

スマホの冷やし方は?

スマホの最適な冷やし方としては、3つあります!

  1. 扇風機や小型冷却ファンで風を当てる
  2. スマホに10円玉や冷却パッドを貼り付ける
  3. 常温程度の涼しい場所にスマホを置く

上記の3つの方法だと、結露対策を行いつつ、スマホを効果的に適度に冷やすことができます。

今回は、1つ目と2つ目の方法に焦点を当てて、どのように冷やしていくのかをピックアップしていきたいと思います!

風で冷やす

扇風機の場合、扇風機の風がスマホの背面に当たるように配置します!

スマホの背面は一般的に熱がこもりやすい部分ですので、そこを目安に風を当てることで効果的な冷却が期待できます!

次に、小型冷却ファンなのですがスマホの背面に吸盤でくっつけるタイプであったり伸縮クリップでスマホを挟むようにして背面に貼り付けることが出来るタイプ等あります!

デメリットとして、スマホが少し持ちにくくなってしまうのですがしっかりと安全にスマホを冷やすことが出来るようなのでオススメです!

冷却パッドで冷やす

冷却パッドの場合、スマホの後ろに貼るだけでいいのと繰り返し使えるのがとても便利です!

保冷剤と何が違うの?と思われた方もいると思います!

冷却パッドは、PCM素材というものが使用されており熱を吸収・発散することにより一定の温度を保つことができるのです!

これが結露対策になります。

そして、28℃以下で自然凍結する性質を持っており溶けるまでほどよくスマホを冷やし続けることが出来るのです!

デメリットとしては、少し値段が高い点

メリットは張り付けれるので非常に便利です。

張り付けれるため持ちにくさはなく、ゲームや動画の視聴している際に貼り付けておくと発熱を抑えられるので非常に便利でオススメです!

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時の対処法は?まとめ

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時の対処法は、

  • 冷却パッドで冷やす
  • 風で冷やす
  • スマホを放置しておく

です。

結露の原因になる恐れがあるので、保冷剤や冷蔵庫で冷やさないようにしてくださいね。

スマホを保冷剤で冷やしてしまった時は密閉容器にスマホと乾燥剤「シリカゲル」を入れて一晩寝かせてみる方法もありましたね!

万が一スマホに不具合の症状が出ていた場合、修理を出すことをオススメします。

これらの正しい冷やし方で、スマホの発熱を防ぎ快適に使いましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました