しかのこのこのここしたんたんがTiktokで話題になっています。
キャッチーな曲で元ネタのアニメのダンスも中毒性のあるもので耳に残りました。
しかのこのこのここしたんたんの元ネタは何?と気になったので調べてみました。
検索でボーボボと出たのでどういう関係性があるのかもご紹介します。
しかのこのこのここしたんたんの元ネタは?
しかのこのこのここしたんたん♪しかのこのこのここしたんたん♪しかのこのこのここしたんたかたんたかたんたかたんたかこしたんこしたんこしたんこしたんたんたかしかのこたんたかのこのこしかのこたんたかしかのこたんたかたんたかたんたかたんたかたんたかのこたんのこたんのこたんのこたんたたたた pic.twitter.com/XLrcLyzVd4
— リヒト@🧭箱推しの映画オタク (@LiChT_04nema) June 6, 2024
しかのこのこのここしたんたんの元ネタはアニメ「しかのこのこのここしたんたん」です。
歌詞が普通にアニメ名でした..。
しかのこのこのここしたんたんは主人公が鹿乃子のこです。
🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌… pic.twitter.com/cnhENqMpd2
— 『しかのこのこのここしたんたん』公式【TVアニメ7月より放送開始!】 (@shikanoko_PR) May 31, 2024
鹿乃子は鹿と人間のハイブリットです。
そして、元ヤンキーでヤンキーであったことをバレたくない虎視虎子
役割はツッコミ役のギャグコメディです。
‼━━━━Ψ(・(仝)・)Ψ━━━━ ‼
— 『しかのこのこのここしたんたん』公式【TVアニメ7月より放送開始!】 (@shikanoko_PR) March 13, 2024
㊗TVアニメ化決定🎉
『#しかのこのこのここしたんたん』
‼️━━━━━━━━━━━━━━‼️#おしおしお 原作#太田雅彦 監督× #WITSTUDIO
新感覚美少女ギャグアニメ始動🦌
📺7月7日(日)より放送開始📺
公式HPhttps://t.co/l1v8AVO0wp#しかのこ pic.twitter.com/o5hxzTJo4A
しかのこのこのここしたんたんはボーボボ?
ギャグマンガの宿命ではありますがしかのこのこのここしたんたんは簡単に説明するとベースはボーボボなんじゃ..という意見もあります。
この方のまとめ方は天才的です。
しかのこのこのここしたんたん、端的に説明するとボボボーボ・ボーボボを美少女版にして鼻毛要素をシカ要素にしたみたいな狂った漫画
— すが (@reverse_concept) March 13, 2024
ボーボボはどんな漫画?
『ボボボーボ・ボーボボ』は、澤井啓夫によるギャグ漫画で、2001年から2005年にかけて「週刊少年ジャンプ」に連載されました。
シュールでカオスなユーモアが特徴で、独特なキャラクターや予測不可能なストーリー展開で知られています。
主人公のボーボボは、敵と戦うために「鼻毛真拳」という特別な技を使って戦います。
つまり、鼻毛で戦うギャグマンガです。
ボーボボはこんな感じのカオスな漫画です。
ボボステのさ、「シングルキャストとは限らないだろ」のやつ、5人ボーボボがいればこれができると思うと5人ボーボボをやる役者さん揃えて欲しいんだよな…見たくない?ボボステでハジけ祭り…私はめちゃくちゃ見たいけどな…だって5人いればできちゃう…(なんて贅沢だよ) pic.twitter.com/sKX7BFpqUM
— まりねぇ (@citrus84) June 18, 2024

鼻毛の要素がシカになって、ハジけ方がボーボボなのでそのように言われているのも納得です。
現在、マガポケで1話から3話まで無料で元ネタの原作を見ることができます。
しかのこのこのここしたんたんの元ネタは?まとめ
しかのこのこのここしたんたんの元ネタは「しかのこのこのここしたんたん」でした。
原作は漫画で2024年7月にアニメ化が決定されています。
ボーボボのノリのギャグマンガでした。
しかのこのこのここしたんたんが今後楽しみですね!
コメント